製品案内  
シールド管路耐震検討ソフト  
 
オプション案内  
常時検討  
  耐震検討  
内水圧検討  
 
検討フローチャート  
常時検討  
耐震検討  
 
最新バージョン  
価格表  
出力例  

お問い合わせ
・資料請求
 
シールド管路耐震検討ソフト / 耐震検討
 

概要   応答変位法による断面応力の算定   地盤モデル   等価剛性モデル   応力判定
■概要

本耐震ソフトは、(社)日本下水道協会『下水道施設の耐震対策指針と解説』が、シールドトンネルの場合に準拠指定している土木研究所資料『大規模地下構造物の耐震設計法・ガイドライン(案)』の応答変位法を基にプログラムされており、さらにこれをベースに『下水道施設耐震計算例−管路施設編』(社)日本下水道協会や主要 自治体基準に示されるモデル及び計算要領についても選択項目として組み入れた完全報告書タイプのアプリケーションです。
その内容は、STセグメントとRCセグメント各々について、レベル1、レベル2管軸方向及び鉛直断面の耐震検討が自動計算できる様構成されており、さらに入力作業の効率化を目的に部材条件のデータベース化や、常時計算結果の完全なインポートに対応しております。
なお、耐震検討する際に必要な規格外諸元(例えば標準RCセグメントのボルトボックス寸法や鉄筋量、あるいは、弾性ワッシャ ー諸元等)についても、各種メーカーの協力を得て、本ソフト独自の参考数値による一連の自動計算が可能となっております。 (指定数値の任意入力も可能。)




TOP


■応答変位法による断面応力の算定

管軸方向断面力は地震時地盤変位U(h)より水平及び鉛直面内断面力を求め、これを位相差考慮の上重ね合せ(重畳)をおこないます。 本ソフトでは、さらにトンネルの引張と圧縮側に大きく異なる剛性を示す非線形性を考慮した断面力の補正(下水道施設耐震計算例ー(社)日本下水道協会)及び周辺地盤とトンネルのすべりを考慮した断面力の補正(シールドトンネルの合理的耐震設計法ガイドライン(案)−(社)土木学会関西支部)についても考慮できます。



鉛直断面については常時計算基準であるJSWAS『シールド工事用標準セグメント』との整合を取るため、『ガイドライン(案)』 に示す近似計算法で地震時増分断面力を求め、常時断面力との重ね合せにより求める方法の他、『協会耐震計算例』に示すフレーム計算につ いても対応できる様配慮しております。(フレーム計算については本来、その支点やバネ条件の取り扱い方等について独自に判断すべきとこ ろですが、本ソフトでは『耐震計算例』の考え方に沿った要領を中心に扱うものとします。トンネル周辺地盤の地盤バネについては、任意で設定も可能です。)


TOP


■地盤モデル

表層地盤の固有周期Tsや、地盤バネs等の特性値は、基盤面位置や設計応答速度の設定後、地盤定数(Hi、γi、N値)を入力するだけで自動計算します(なお、表層地盤は最大20層までの入力が可能)。
結果は一覧表や図表にて見易く表示、出力されます。


TOP


■等価剛性モデル

等価剛性モデルは標準セグメント番号・ボルト呼び径を入力するのみで、耐震計算に必要な寸法・許容値等、およそ30 種類の諸数値が自動入力されます。(弾性ワッシャーも可)。もちろん任意設定も可能です。
軸方向モデルについては、そのリング継手バネの評価法が確立されておらず、自治体基準でも様々な評価法が示されています。そこで、本ソフト では、この対応に片持ち梁、両端固定梁、両端塑性ヒンジ梁、両端固定梁から塑性ヒンジ梁に移行、継手板のバネ定数任意入力、継手部のバネ定数任意入力、の6Typeを用意。これらの単独あるいは組み合せによる 評価が自由に選択できます。
(両端固定→塑性ヒンジの組み合せは土研資料に準拠)


TOP


■応力判定

セグメントの応力判定は管軸方向及び鉛直断面について、部材単位に行います。 (管軸方向:本体及びリング継手、鉛直断面:常時計算時の手順と同様に検討)
 又、軸引張応力についてセグメント単体では、所定の許容範囲に収まらない場合に 弾性ワッシャーの詳細な設置検討も自動で行う様設定できます。
 なお、RCセグメントのレベル2照査は終局限界状態設計法にて算定。 RCセグメントを複鉄筋矩形断面として『平成8年コンクリート標準示方書』(土木学会) の終局限界状態設計法に準じて判定。曲げ耐力Muと軸方向耐力N'uの関係を、Mu〜N'u曲線と計算 結果一覧表を合わせて出力する様配慮しているため解り易く結果を示せます。(STセグメントの 場合は、引張強度あるいは全塑性モーメントによる照査の指定により判定)

TOP



 
Copyright(C)2001 Geonet Engineering Co.Ltd. All Rights Reserved   
ご意見・ご感想・お問い合わせはEmail:info@geonet-e.co.jpまで宜しくお願いします。
GEOLISは、株式会社ジオネットエンジニアリングの登録商標です。
このホームページの内容は、株式会社ジオネットエンジニアリングが著作権を有しています。